全ての人のためのダイエットではありません

このダイエットは、

●毎年、健康診断で「痩せましょう」と言われる
●BMIが25以上
●中性脂肪が高い
●血糖値が高い
●10年前と比べて体重が+10kg以上になった
●将来病気になる可能性が高いと言われた
●運動していてもなかなか痩せない
●自己流でダイエットしているが、中性脂肪・血糖値が下がらない

という悩みを持っていて、将来、大きな病気になるリスクを減らしたい人向けのダイエットです。
この方法でダイエットをすれば、体重が減るだけでなく、血糖値・中性脂肪・血圧を下げることができます。

本当に・・・?そう思いますよね。
しかし、このダイエットは、調剤薬局で働いている現役薬剤師が、「薬を飲まなくても健康でいてもらいたい」「薬に頼らない健康づくりを」という想いから、体のメカニズムを勉強し、論文を読み、エビデンス(根拠)に基づいて提供する食事療法ダイエットです。

医学的・科学的根拠をもとに実践するダイエットなので真剣に取り組めば、必ず結果が出ます。
それだけでなく、その根拠も学ぶことができ、その知識を生活に取り入れることで、より健やかで豊かな人生を送ることができるようになります。



将来、心筋梗塞・脳硬塞に
なるかも・・・

血糖値が高い・血圧が高い・中性脂肪が高い・肥満ぎみ・・・
これらは、いわゆる「メタボ」と言われる体の状態です。


そして、その状態が長期間続くと、心筋梗塞・脳硬塞・がん・認知症になりやすくなると言う事が医学的にわかっています。
もしかしたら、今はなんの不調もないかもしれません。でも、習慣が積み重なっていくことで徐々に大きな病気へと進行していきます。

事実、「65歳前後で亡くなる多くの方は、30-40代に糖尿病・脂質異常症・高血圧症を発症していた」
というデータが厚生労働省から出されています。

「数値がわるいなぁ・よくしたいなぁ」
と毎年健診の度に思うけど、医者からは、ただ「痩せなさい」と言われるだけ。

「痩せろ」と言うんだったら、その方法を教えてくれよ!
と、あなただけでなく、多くの人がそう思っています。





そもそもの原因は・・・

では。
そもそもなぜ人は太るのでしょうか?あなたは、何が原因だと思いますか?





きっと、今浮かんだフレーズは
「カロリー」
ではないでしょうか?

それは決して間違いではありません。カロリーをたくさん摂るとたしかに太ります。
でも、なぜカロリーを摂ることで「高血糖」になるのでしょうか?

実は、これ、医学界でもそのメカニズムがはっきりと分かっていないのです。
もちろん昔から通説はあるのですが、最近では、医療技術の進歩のお陰で、カロリーが原因ではなく、別の原因があると唱えられるようになってきました。

新しい原因。
それは、「糖質の過剰摂取」と言われています。
糖質をたくさん摂るから血糖値が上がる。
なんともスマートで納得がいきますよね。

他にも、中性脂肪が高くなる原因は「糖質」ということも医学的にわかっています(脂質じゃないんですよ)。
また、血圧が高くなるのも、糖質の過剰摂取によるホルモン異常が原因の一つです。

肥満もそうです。
糖質の過剰摂取による分泌されるホルモンの影響で脂肪が溜まりやすくなるという説のもと研究が進んでいます。

高血圧・高中性脂肪・高血糖・肥満は
「カロリー」だけでなく「糖質」も原因だったのです。





原因がわかれば、それを減らすだけ
でも・・・・

もしかしたら、今、これを読んでいるあなたは、すでに糖質制限ダイエットにチャレンジしたことがあるかもしれません。

でも、これを読んでいるということは・・・・、きっと思うように改善できなかったのではありませんか?

そして、まだ糖質制限ダイエットにチャレンジしたことがないあなたは、ちょっと懐疑的だったりしませんか?

糖質制限ダイエットは今、とても流行っていますよね。
ただ、医療に携わっている私達から見ると、残念なことに間違った情報が非常に多いのです。その間違った情報でダイエットに挑戦するので、うまくいかなかったり、懐疑的になる人もいるのです。


もし、

糖質制限について、医学的な論文、科学的な論文を読み解き、それに基づいてダイエットを支援してくれるサービスがあったらどうでしょうか?

そのお手伝いをするのが、私達が提供している「医学的・科学的根拠に基づく食べ痩せダイエット」です。

このダイエットでは、個々にあった摂取カロリーや糖質量を指導するだけでなく、これからの健やかな人生に役立つ「知識」も提供しています。
また、リバウンドしたくないなぁという方向けのアフターサービスもご用意しています(有料)。

このダイエットにチャレンジした人は、減量に成功して、血液検査の結果も改善しています。



そのZOOMセミナーで
あなたが学べること

1
多くのダイエットをしても、結果が得らない理由
毎年のように「痩せましょう」と言われ、いろいろダイエットに挑戦するのに、そして、世の中には数多くのダイエット支援サービスがあるのに、なぜ結果が得られないのでしょう・・・。
その理由と解決策がわかります。
肥満とカロリーと糖質の関係性
肥満や血糖値・血圧・中性脂肪の原因はカロリーなのか糖質なのかを詳しく解説します。原因をより詳しく学ぶことで、一生ものの知識が身につき、また減量や血液検査の改善という結果が得られやすくなります。

事例で学ぶ糖質制限:なぜ失敗・敬遠されてしうのか
糖質制限は失敗しやすい・長期で取り組めない・リバウンドしやすい・・・・とよく耳にしますが、本当でしょうか?
具体的によくある間違い事例を挙げて、なぜ失敗してしまうのかを解説します。
この学びで、糖質制限の正しい知識が身につきますし、知っておいて損はありません。

糖質制限成功の秘訣:健やかで病気知らずの人生を送る3つのステップ
明日からどのように実践すれば良いのかの、具体的な3つのステップをお話します。実際に減量して、健康診断の結果が良くなるステップなので、これを続けていけば、病気を予防してより健やかな人生を送ることができるでしょう。
肥満とカロリーと糖質の関係性
肥満や血糖値・血圧・中性脂肪の原因はカロリーなのか糖質なのかを詳しく解説します。原因をより詳しく学ぶことで、一生ものの知識が身につき、また減量や血液検査の改善という結果が得られやすくなります。

20代から50代まで!
根拠に基づくダイエット
実践者の声
個人の感想で効果を保証するものではありません

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

50代男性 Mさん

色々なダイエットに挑戦してきましたが、リバウンドを繰り替えていました。自己流で糖質制限をやったこともありましたが、結局毎年同じように「痩せましょう」と・・・。支援をしてもらって、糖質制限の知識を学ぶことができました。薬を服用しても改善しなかった中性脂肪も改善しましたし、12kgの減量に成功しました。

40代女性 Kさん

1か月で2㎏、2か月で3㎏の減量に成功しました。どのくらい糖質を減らせばいいのかも教えてもらえたので、この先も無理なく続けていけそうです。なにを食べたらいいのかも指導してもらえましたし、健康診断の結果について不安なところがあったので相談にも乗ってもらえました。今、健康診断の結果は良好です。

30代男性 Tさん

20代のころから年々体重が増えていき、気がついたら+8kgに・・・。健康診断も控えていたので、こちらの糖質制限ダイエットを始めました。1か月で約5kgの減量に成功したのですが、健康診断の結果はあまりよくなくて・・・。なので減量後も教えてもらった糖質制限を続け、1年後の健康診断はばっちりでした。
まだまだ薬の世話にはなりなくないですし、糖質量も自分に合っています。このまま続けていけそうです。

20代男性 Tさん

実は健康診断をずっと受けていませんでした。でも会社で健康診断を受けたら、血圧・血糖・肝機能・脂質すべてで要治療という結果が・・・。

このままではまずいと思い、こちらの糖質制限の支援を受けました。
結果は10カ月で30kgの減量に成功。今年の健康診断はまだ受けていませんが、今も自分に合った量で糖質制限を続けています。

20代男性 Tさん

実は健康診断をずっと受けていませんでした。でも会社で健康診断を受けたら、血圧・血糖・肝機能・脂質すべてで要治療という結果が・・・。

このままではまずいと思い、こちらの糖質制限の支援を受けました。
結果は10カ月で30kgの減量に成功。今年の健康診断はまだ受けていませんが、今も自分に合った量で糖質制限を続けています。

ライブ配信で自宅にいながら受講

ZOOMを使って、ライブ配信でセミナーを受講することができます。
ネットがつながるパソコンやスマホがあれば、ワンクリックで参加できますので簡単です。
チャット機能を使えば、質問したり、発言したりできますので、リアル会場と遜色なく参加できます。

当日の流れ
定員があるのでお早めに

無料セミナーに参加したからといって、このダイエット支援サービスに申し込まないといけないなんて事はありません。「無料セミナーで学んだことで十分だ」と、ご自身のダイエットに活かそうと思われる方もいますし、支援を受けて、確実に結果を出したいという方もいます。
どちらにするも、あなた自身で判断してください。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
第一部として「根拠に基づく食べ痩せダイエット」に無料セミナーを行います。ここでは、糖質制限のよくある間違いや、ダイエットに失敗してしまう要因、成功のための3つのステップについて学びます。
ダイエット支援の内容について説明します。
実際に、すでに実践されて成果を出された方の実例を交えながら進めていきます。
最後に、いかにこのダイエット方法をあたな自身で活かしていくのかという相談会を行います。(希望者のみ行います)
最後に、いかにこのダイエット方法をあたな自身で活かしていくのかという相談会を行います。(希望者のみ行います)

参加条件

この体験セミナーは、あなたのこれからの健やかな人生・病気知らずでいつまでも生き生きと元気で豊かな人生を送るために役に立つのかどうかを判断してもらうセミナーです。

そのため、健康診断の結果に悩んでいたり、健康リスクがある方が参加対象となります。

すでにダイエットに成功していたり、美容目的で必要以上に痩せたいという方は参加できませんのでご了承ください。

なお、本セミナーは原則、途中入場・途中退席ができませんので、あらかじめすべての時間参加が難しい場合は、お問い合わせください。5分以上遅刻された場合は、ご入室を固くお断りしております。
開催時間5分前を目安にご入室ください。

医師が開発した根拠に基づく糖質制限

日本も流行っている糖質制限。
あまり知られてはいませんが、その歴史は古く、1920年代、「てんかん」を治療するための食事法「ケトン食」を、アメリカのラッセル・ワイルダー医師が「肥満や糖尿病に対しても有用な食事療法になりうる」として開発しました。

ラッセル・ワイルダー医師は、肥満の治療に関心が高く、内分泌学、生理学、栄養学、代謝についても研究を行っていました。1930年代当時から低糖質な食事をすることで、減量効果があることを唱えたのです。

このラッセル・ワイルダー医師の研究が基になって、現在も糖質制限の研究が進められています。
糖質の摂取量や他の食事療法との比較、病気の予防効果などの多くの論文が医学雑誌に掲載されています。
私達は、その論文を基に、「肥満・血圧・血糖・中性脂肪を改善して、病気を予防するためのダイエット」を支援してきました。

医療は日進月歩―。
多くの治療法が生まれ、廃っていきます。そしてその背景には数多くの研究・論文があります。
私達はその研究や論文から知識を得て、支援をしています。

インターネットや本、友人知人からでもダイエット方法を知ることはできます。
でも、これをお読みになっているあなたにはぜひ、ただ痩せるだけではなく、「病気知らずの健やかで豊かな人生」のための知識も得ていただきたいと思います。
それでもまだ疑わしいですか?

誰だって初めはそうです。
なのでぜひ、無料セミナーに参加して、学びを体験しにきてください。

こちらからお好きな日程をお選びください

提供企業

株式会社Zelkova
宮城県仙台市及び柴田町にて調剤薬局・障がい者グループホームを運営。

【医療技術や薬物治療で得られるものばかりが「健康」ではなく、生きがいづくりや人と人との繋がり、食事や趣味、そういったものから得られるココロの健やかさ・社会とのつながりが、「健幸」を育む】

との想いから、「薬に頼りきらない健康づくり」を展開。
会社概要
  • 本社所在地 
    〒980-0011
    宮城県仙台市青葉区上杉1-12-20
    グランデージ上杉103号
  • 電話番号
    022-397-7264
  • 設立 
    2015年7月
  • 事業内容
    調剤薬局・障がい者グループホーム・ダイエット支援・介護レクリエーション
  • HP
    https://zelkova-health.com
  • 電話番号
    022-397-7264
調剤薬局(宮城県柴田町)
地域の方の健康セミナー
障がい者グループホーム
介護レク
地域の方の健康セミナー